「BAN-CON'08 in 青年の家」、無事終了いたしました
当日司会を担当した、「NoBu」こと稲垣と申します。
おかげ様でBAN-CON'08 in 青年の家、無事イベント終了いたしました。
参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。
詳しいレポートはまた後日、掲載いたします。今日は簡単に結果だけ報告を。
参加人数:30名
成立ゲーム卓:7卓
内、時間内にゲームが終了した卓:7卓
遠く金沢市や、富山の高岡市、山形の鶴岡市から来場された方もいらっしゃいました。
年齢層は、やはり30代の方が最も多く、ついで20代の方が多く参加されていました。
おかげ様でBAN-CON'08 in 青年の家、無事イベント終了いたしました。
参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。
詳しいレポートはまた後日、掲載いたします。今日は簡単に結果だけ報告を。
参加人数:30名
成立ゲーム卓:7卓
内、時間内にゲームが終了した卓:7卓
遠く金沢市や、富山の高岡市、山形の鶴岡市から来場された方もいらっしゃいました。
年齢層は、やはり30代の方が最も多く、ついで20代の方が多く参加されていました。
BAN-CON'08 in 青年の家 詳細
今年も、BAN-CONが開催されます!
今年も今話題のゲームから、あの懐かしのタイトルまで多彩なゲームが出揃いました。
皆さんのご来場、心からお待ちしております!
主催:
BAN-CON実行委員会(代表:袋猫@佐藤)
新潟市青年の家
日時:
9月14日(日) 受付開始 9:30 開会 10:00~
会場:
新潟市中央区 万代市民会館
新潟市中央区東万代町9-1
TEL 025(246)7711
参加費:
無料
参加予約:
特に必要ありませんが、定員を超えた場合は事前予約者を優先させていただきます。予約は、公式サイトのメールアドレス、もしくは、万代市民会館内 青年の家で受け付けております。
※ 予約受付は終了しました ※
予定定員:
40名
プレイ予定ゲームタイトル
●D&D 3.5
●Shadowrun 4th
●アルス・マギカ5版
●セブンフォートレス・クラシック
●ソード・ワールド2.0
●ダブル・クロス2nd
●ベルファール魔法学園
●りゅうたま(8/17追加!)
他、計9卓予定(当日、変更される可能性があります。)
※ 各ゲームマスターからの挨拶やゲーム紹介、当日のシナリオの簡単な解説などが、コメント欄で更新されていきます。ぜひ参考にしてください。 ※
連絡先:
BAN-CON実行委員会
諸注意
・万代市民会館の駐車場は利用できません。周辺駐車場を利用し、無断駐車や路上駐車は絶対にしないでください。(公式チラシの裏面に、近隣の駐車場マップが載せてあります。参考にしてください。)
・危険物や他人に迷惑を及ぼす物は、持ち込まないでください。
・万代市民会館は全館禁煙です。また、酒気を帯びての入館、アルコール類の持込はできません。
・ゲタやピンヒールなどの、ホールの床面を傷つけるような履物はお控えください。
・新潟市青年の家(万代市民会館内)は公共の施設です。他の利用者の迷惑にならないよう、行動してください。
・会場の6階ホールには、飲食物の持ち込み、および飲食はできません。
・17: 00で一度中締めをしますが、17:30までセッションが可能な時間を設けており、卓によってはその時間までゲームプレイを続行する場合があります。ゲーム終了時間が各卓で異なってきますので、公共の交通機関でお越しの方は時間にご注意ください。
・当コンベンションでは、皆で楽しむことを目的としています。よって周りの迷惑を顧みない方、他の参加者の楽しみを著しく阻害する方、他人に危害を加える方、各種諸注意に従えない方には、参加をお断りする、または退出していただく事がございます。あらかじめご了承ください。
会場周辺、新潟駅周辺の食事事情
遠方から来られる方のために、新潟駅周辺の飲食店、コンビニがある所を紹介します。
BAN-CONでは、ホール内では飲食は出来ないので、昼食は外で食べるか、コンビニで買って食べるか、おもにこの二つの方法を取ることになります。BAN-CON当日は、会館の一部の部屋を、食事が出来る場所として開放しますので、どうぞご利用ください。
せっかくだから、外食をしよう、という方もいらっしゃると思います。駅周辺の、主な飲食店街を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。


■コンビニ
万代市民会館の周辺、新潟駅の周辺には、コンビニが点在しています。
チラシのアクセスマップに、コンビニの場所が記載してあります(ちょっと見難いですが…)。
ローソン、セブンイレブン、ファミリーマートがあります。
■外食
万代市民会館周辺には、あまり外食のできるところがありません。
新潟駅の周辺まで行くと、飲食店が集まっているところがいくつもあります。その代表的なところを何箇所か紹介しましょう。
・駅前、駅ビル
まず、非常に便利なのが、新潟駅のテナントスペース「CoCoLo」です。
会場から駅まで5分ほど歩きますが、万代口、西口、東口にそれぞれ飲食店街やスーパーなどがあり、和食から中華、洋風、カフェ、ファーストフードまで、幅広いお店が選べます。詳しくは下記で検索。
「駅ビルCoCoLo」公式サイト http://http://www.tokky.jp/
また駅前には、ファミレスの「ロイヤルホスト」、「サイゼリア」があります。
・花園、東大通地区(青色、水色の通り)
新潟駅の万代口を出て、右側に行くと「花園、東大通」という地区があります。
主に飲み屋街なのですが、青く塗った通り沿いに「松屋」が、他にもラーメン屋、中華料理店などがあります。他にも、水色の通り(アニメイトのある通り)の周辺に、洋食屋や中華料理店、ラーメン店などが点在しています。
・弁天地区(赤色の通り)
新潟駅の万代口を出て、左側に行くと「弁天」地区です。
大通りから一本入った「新潟東急イン」脇の通り「新潟駅前弁天通商店街」には、飲食店が多く集まっており、多彩なメニューを選ぶ事ができます。
・東大通(緑色の交差点)
新潟駅万代口から大通りをまっすぐ進むと、「東大通」という道と交差する大きな交差点にぶつかります。十字路角のホテルに「すき家」があります。
ゲームマスターやスタッフに聞く、というのも一つの手でしょう。
もしかしたら、内緒のお勧めの店を知っているかもしれません…。
BAN-CONでは、ホール内では飲食は出来ないので、昼食は外で食べるか、コンビニで買って食べるか、おもにこの二つの方法を取ることになります。BAN-CON当日は、会館の一部の部屋を、食事が出来る場所として開放しますので、どうぞご利用ください。
せっかくだから、外食をしよう、という方もいらっしゃると思います。駅周辺の、主な飲食店街を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。


■コンビニ
万代市民会館の周辺、新潟駅の周辺には、コンビニが点在しています。
チラシのアクセスマップに、コンビニの場所が記載してあります(ちょっと見難いですが…)。
ローソン、セブンイレブン、ファミリーマートがあります。
■外食
万代市民会館周辺には、あまり外食のできるところがありません。
新潟駅の周辺まで行くと、飲食店が集まっているところがいくつもあります。その代表的なところを何箇所か紹介しましょう。
・駅前、駅ビル
まず、非常に便利なのが、新潟駅のテナントスペース「CoCoLo」です。
会場から駅まで5分ほど歩きますが、万代口、西口、東口にそれぞれ飲食店街やスーパーなどがあり、和食から中華、洋風、カフェ、ファーストフードまで、幅広いお店が選べます。詳しくは下記で検索。
「駅ビルCoCoLo」公式サイト http://http://www.tokky.jp/
また駅前には、ファミレスの「ロイヤルホスト」、「サイゼリア」があります。
・花園、東大通地区(青色、水色の通り)
新潟駅の万代口を出て、右側に行くと「花園、東大通」という地区があります。
主に飲み屋街なのですが、青く塗った通り沿いに「松屋」が、他にもラーメン屋、中華料理店などがあります。他にも、水色の通り(アニメイトのある通り)の周辺に、洋食屋や中華料理店、ラーメン店などが点在しています。
・弁天地区(赤色の通り)
新潟駅の万代口を出て、左側に行くと「弁天」地区です。
大通りから一本入った「新潟東急イン」脇の通り「新潟駅前弁天通商店街」には、飲食店が多く集まっており、多彩なメニューを選ぶ事ができます。
・東大通(緑色の交差点)
新潟駅万代口から大通りをまっすぐ進むと、「東大通」という道と交差する大きな交差点にぶつかります。十字路角のホテルに「すき家」があります。
ゲームマスターやスタッフに聞く、というのも一つの手でしょう。
もしかしたら、内緒のお勧めの店を知っているかもしれません…。