ばんぷち第4回 開催結果報告
1月18日のばんぷちは無事終了しました。
ちょっと特殊な企画でしたが、楽しんでいただけたようで幸いです。
ご参加ありがとうございました。
★当日の立卓状況(人数はGM含め)
アルシャードff(GM:佐藤):6名
ソードワールド2.0(GM:NoBu):5名
迷宮デイズ(GM:IBさん):5名
りゅうたま(GM:田中宮):4名
の、計20名でした。今回は翌日が休日ではなかったので、少し参加しづらい日程だったかもしれません。
今回は、予告の通り「同じシナリオを違うシステムでプレイする」というものでした。終了後に内容について一部の参加者と運営で話し合って見たところ、結構盛り上がれました。主に交わされた言葉は「だいたいあってる」「そりゃないだろう」だったような気もしますが。こういう遊び方は、同時に複数の卓が立つコンベンションならではなのかもしれません。
ちょっと特殊な企画でしたが、楽しんでいただけたようで幸いです。
ご参加ありがとうございました。
★当日の立卓状況(人数はGM含め)
アルシャードff(GM:佐藤):6名
ソードワールド2.0(GM:NoBu):5名
迷宮デイズ(GM:IBさん):5名
りゅうたま(GM:田中宮):4名
の、計20名でした。今回は翌日が休日ではなかったので、少し参加しづらい日程だったかもしれません。
今回は、予告の通り「同じシナリオを違うシステムでプレイする」というものでした。終了後に内容について一部の参加者と運営で話し合って見たところ、結構盛り上がれました。主に交わされた言葉は「だいたいあってる」「そりゃないだろう」だったような気もしますが。こういう遊び方は、同時に複数の卓が立つコンベンションならではなのかもしれません。
第4回プレイレポート
第4回のGMプレイレポート用のスレッドです。
コメント欄に気軽に当日の感想をお書きください。
コメント欄に気軽に当日の感想をお書きください。
「ばんぷち」第4回 告知
「ばんぷち」第4回
日時 : 2009年1月18日(日) 9:30開場、10:00開会、17時閉会
会場 : 新潟市 万代市民会館 4階 大研修室
参加費 : 200円(GM参加者、高校生以下は無料)
今回は2009年一発目、ということで、特別企画を用意してみました。
「4人のマスターが、同じシナリオで、それぞれ違うゲームで遊んだらどうなるのか」ということで、オリジナルのシナリオを一本作成し、それを4人のマスターでそれぞれ別のゲームを選んで遊んでみます。同じシナリオという「共通項」がある上で、ゲームが違うとどんな差が出てくるのか、その辺りを楽しんでいただければ、と思います。
ゲームが終わったあとで「そっちのゲームはどんな感じだった?」とか「こっちはこんな感じだったよ」とか、盛り上がってもらえれば、これ幸いでございます。
■シナリオあらすじ
・シナリオ作者より
「天空の城ラピュタ」をモチーフにした、「冒険活劇」+「ボーイ・ミーツ・ガール」的なシナリオにしようと考えていたんですが、出来上がったシナリオを見ると、どちらかというとかなり「ヒロイック」なシナリオになりました。今回はPC1が「主人公」なので、PC1をプレイするプレイヤーの方は、がんばって「主人公」していただけると、良いのではないかと思います。
■プレイ予定ゲーム
○ アルシャード・フォルテッシモ
○ ソードワールド2.0
○ 迷宮デイズ
○ りゅうたま
ルールレギュレーション、予定参加人数など、細かな各ゲームの詳細は、各マスターのコメントをお待ちください。
日時 : 2009年1月18日(日) 9:30開場、10:00開会、17時閉会
会場 : 新潟市 万代市民会館 4階 大研修室
参加費 : 200円(GM参加者、高校生以下は無料)
今回は2009年一発目、ということで、特別企画を用意してみました。
「4人のマスターが、同じシナリオで、それぞれ違うゲームで遊んだらどうなるのか」ということで、オリジナルのシナリオを一本作成し、それを4人のマスターでそれぞれ別のゲームを選んで遊んでみます。同じシナリオという「共通項」がある上で、ゲームが違うとどんな差が出てくるのか、その辺りを楽しんでいただければ、と思います。
ゲームが終わったあとで「そっちのゲームはどんな感じだった?」とか「こっちはこんな感じだったよ」とか、盛り上がってもらえれば、これ幸いでございます。
■シナリオあらすじ
主人公の故郷の街に迫り来る、謎の軍勢。
隣の村は蹂躙され、しかも様子を見に行った主人公の幼馴染が、行方不明になっているという。
一体、彼らの目的は何なのか。
そして主人公は、幼馴染を、街を守ることが出来るのか。
・シナリオ作者より
「天空の城ラピュタ」をモチーフにした、「冒険活劇」+「ボーイ・ミーツ・ガール」的なシナリオにしようと考えていたんですが、出来上がったシナリオを見ると、どちらかというとかなり「ヒロイック」なシナリオになりました。今回はPC1が「主人公」なので、PC1をプレイするプレイヤーの方は、がんばって「主人公」していただけると、良いのではないかと思います。
■プレイ予定ゲーム
○ アルシャード・フォルテッシモ
○ ソードワールド2.0
○ 迷宮デイズ
○ りゅうたま
ルールレギュレーション、予定参加人数など、細かな各ゲームの詳細は、各マスターのコメントをお待ちください。