【ばんぷち告知】ばんぷち第16回
日時 : 2011年9月25日(日) 9:30開場、10:00開会、17:00閉会
会場 : 新潟市 万代市民会館 4階 美術工芸室
参加費 : 200円(GM参加者、高校生以下は無料)
※途中参加、途中退場でも参加費は変わりません
ご無沙汰しております、広報担当です。
新潟では朝晩はすっかり涼しくなってきました。今年の夏は節電一色でしたが、そんな夏もようやく終わり、といったところでしょうか。
こうして夏が終わってみると、やっぱりちょっと寂しいものですねぇ。
先月はBAN-CONの怒涛の二日間にご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
あれからもう一月たったんだなあ、とちょっと感慨にふけってる今日この頃でございます。
さて5月から4ヶ月ぶり、まさにお久しぶりのばんぷちですが、内容はいつもと変わらずフリーのTRPGコンベンション&ボードゲームのフリープレイです。BAN-CONでTRPGに初めて触れた皆さんも、いつも参加してくださる常連の皆様も、変わらずお待ちしておりますので、どうぞお気軽に御参加ください。
それとお知らせです。
Twitterの公式アカウントが出来ました!
Twitterのアドレスは、http://twitter.com/#!/BANCON_TRPGです。
BAN-CON、ばんぷちの最新情報やお知らせをどんどんつぶやいていきますので、アカウントのある方はぜひフォローをお願いします。
それでは9月25日にお会いしましょう!
●プレイヤー希望の方は、当日10:00までに会場までお越しください。
また、当日の状況によっては希望するゲームに参加できない場合がございます。
あらかじめご了承ください。
●GM参加を希望される方は、コンベンション開催の1週間前までを目安に、この記事に
「GM名」「システム」「プレイヤー人数」「システム・シナリオの概要」を添えて
コメントをお願いします。
事前に掲示板への書き込みなどで、GM参加の連絡をいただいた方を優先させて
いただきます。
●当日に、GMが不足しているなどの状況で、飛び入りGMを数名募集させていただく
場合があります。
●また当日の状況によっては、GM参加を希望された方に、プレイヤーとして参加して
いただく場合もあります、ご了承ください。
※ スタッフもGMの用意をいたしますが、原則として参加者の方優先です。
■ボードゲームコーナーのゲーム持込について
・遊ぶときにルールを説明できるものを用意してください。
(外国製で日本語ルールが無いものはルールを説明するか、日本語のルールを用意してください)
・持ち込んだゲームを、必ず遊べるとは限りません。
(たくさんのプレイヤーが必要なゲームや、時間のかかるゲームは遊べない可能性があります)
・今まで通り、トレーディングカードゲームは、プレイ不可といたします。
(イベントのコンセプトから外れてしまうので。ご了承ください)
皆さんのご参加、お待ちしております。
会場 : 新潟市 万代市民会館 4階 美術工芸室
参加費 : 200円(GM参加者、高校生以下は無料)
※途中参加、途中退場でも参加費は変わりません
ご無沙汰しております、広報担当です。
新潟では朝晩はすっかり涼しくなってきました。今年の夏は節電一色でしたが、そんな夏もようやく終わり、といったところでしょうか。
こうして夏が終わってみると、やっぱりちょっと寂しいものですねぇ。
先月はBAN-CONの怒涛の二日間にご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
あれからもう一月たったんだなあ、とちょっと感慨にふけってる今日この頃でございます。
さて5月から4ヶ月ぶり、まさにお久しぶりのばんぷちですが、内容はいつもと変わらずフリーのTRPGコンベンション&ボードゲームのフリープレイです。BAN-CONでTRPGに初めて触れた皆さんも、いつも参加してくださる常連の皆様も、変わらずお待ちしておりますので、どうぞお気軽に御参加ください。
それとお知らせです。
Twitterの公式アカウントが出来ました!
Twitterのアドレスは、http://twitter.com/#!/BANCON_TRPGです。
BAN-CON、ばんぷちの最新情報やお知らせをどんどんつぶやいていきますので、アカウントのある方はぜひフォローをお願いします。
それでは9月25日にお会いしましょう!
●プレイヤー希望の方は、当日10:00までに会場までお越しください。
また、当日の状況によっては希望するゲームに参加できない場合がございます。
あらかじめご了承ください。
●GM参加を希望される方は、コンベンション開催の1週間前までを目安に、この記事に
「GM名」「システム」「プレイヤー人数」「システム・シナリオの概要」を添えて
コメントをお願いします。
事前に掲示板への書き込みなどで、GM参加の連絡をいただいた方を優先させて
いただきます。
●当日に、GMが不足しているなどの状況で、飛び入りGMを数名募集させていただく
場合があります。
●また当日の状況によっては、GM参加を希望された方に、プレイヤーとして参加して
いただく場合もあります、ご了承ください。
※ スタッフもGMの用意をいたしますが、原則として参加者の方優先です。
■ボードゲームコーナーのゲーム持込について
・遊ぶときにルールを説明できるものを用意してください。
(外国製で日本語ルールが無いものはルールを説明するか、日本語のルールを用意してください)
・持ち込んだゲームを、必ず遊べるとは限りません。
(たくさんのプレイヤーが必要なゲームや、時間のかかるゲームは遊べない可能性があります)
・今まで通り、トレーディングカードゲームは、プレイ不可といたします。
(イベントのコンセプトから外れてしまうので。ご了承ください)
皆さんのご参加、お待ちしております。
【レポート】BAN-CON'11 in 若者支援センター 開催報告
【 一日目の様子 】


【 二日目の様子 】



※今回は写真が少なくて申し訳ありません。
前回の終了報告から、だいぶお時間がたってしまいましたが、今年のBAN-CONレポートをお届けします。
今年はBAN-CON史上初の2日間開催ということで、2日間で80名以上の参加者(1日目30名、2日目50名)の方にご参加いただきました。一日目は、ばんぷち形式としては過去2番目の参加者であり、2日目(BAN-CON)も新生BAN-CONとしては過去最高の人数を記録しました。
参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。
様々な場所でレポート、報告が上がっていますとおり、今回は急遽、冒険企画局の皆様にご参加いただく事が出来ました。
1日目は冒険企画局のtwitter部の富永様、2日目は冒険企画局の大高先生にご来場いただきました。
(せっかくご参加いただいたのに、写真をご用意できず大変申し訳ございません)
実は今回、冒険企画局の皆様の参加が決まったのもかなりギリギリで、かつ、このコンベンションは新潟市若者支援センターが主催していることもあり、特定の企業や組織の宣伝になるようなことができないという制限もあったため、事前に冒険企画局の皆様の参加を告知することが出来ませんでした。
一部、コンベンション代表のtwitterなどで告知をさせていただきましたが、分かりにくい、とのご意見も頂きました。
このあたり、色々制限があり難しいところではありますが、なんとか色々改善策を考えています。
何はともあれ、富永様に大高先生、本当にありがとうございました。
これに懲りず、またのご参加をお待ちしております。


【 二日目の様子 】



※今回は写真が少なくて申し訳ありません。
前回の終了報告から、だいぶお時間がたってしまいましたが、今年のBAN-CONレポートをお届けします。
今年はBAN-CON史上初の2日間開催ということで、2日間で80名以上の参加者(1日目30名、2日目50名)の方にご参加いただきました。一日目は、ばんぷち形式としては過去2番目の参加者であり、2日目(BAN-CON)も新生BAN-CONとしては過去最高の人数を記録しました。
参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。
様々な場所でレポート、報告が上がっていますとおり、今回は急遽、冒険企画局の皆様にご参加いただく事が出来ました。
1日目は冒険企画局のtwitter部の富永様、2日目は冒険企画局の大高先生にご来場いただきました。
(せっかくご参加いただいたのに、写真をご用意できず大変申し訳ございません)
実は今回、冒険企画局の皆様の参加が決まったのもかなりギリギリで、かつ、このコンベンションは新潟市若者支援センターが主催していることもあり、特定の企業や組織の宣伝になるようなことができないという制限もあったため、事前に冒険企画局の皆様の参加を告知することが出来ませんでした。
一部、コンベンション代表のtwitterなどで告知をさせていただきましたが、分かりにくい、とのご意見も頂きました。
このあたり、色々制限があり難しいところではありますが、なんとか色々改善策を考えています。
何はともあれ、富永様に大高先生、本当にありがとうございました。
これに懲りず、またのご参加をお待ちしております。