【BAN-CON告知】BAN-CONゲスト参加決定のお知らせ[追記あり]
冒険企画局ツイッター部様(https://twitter.com/Bouken_jp)が、迷宮キングダムのゲームマスターとして参加されます!!
さらに、なんと14,15日両日ともご参加いただくことになりました!!
冒険企画局様は去年に引きつづきのご参加となります。
冒険企画局ツイッター部様、本当ににありがとうございます!
今のところ、迷宮キングダムの初心者向けのゲームを用意される、との事ですが、ゲーム内容に関しては、詳細を確認中ですので、分かり次第続報をお伝えします(もしかしたら、当日までのお楽しみになるかもしれません)。
そんなわけで、皆様のご参加お待ちしております!
【 追 記 】
冒険企画局ツイッター部様から、シナリオの詳細が届きました!
・GM名:冒険企画局ツイッター部
・システム:迷宮キングダム
・プレイヤー人数:4~6人
【システム、シナリオの概要】
世界中が迷宮におおわれた「百万迷宮」という不思議な世界を舞台に、冒険を繰り広げるRPG。それが『迷宮キングダム』です!
今回のBAN-CONさまでは、最新リプレイ『辺境王国と滅亡のキッチン』とのコラボシナリオで参上します。とある国王の即位をお祝いするため、遠方へと旅立った面々の運命はいかに!?
2日間のイベントなので、14日の冒険の結果が、15日の別の冒険に影響を与える……なんてこともあるかもしれません。
『迷宮キングダム』が初めてのかたはもちろん、TRPGが初めてでも遊べます。お気軽にご参加ください。当日を楽しみにしております!
【BAN-CON告知】BAN-CON'12 in 新潟市若者支援センター


今年もTRPGの「夏祭り」開催決定!
今年もBAN-CON、去年に続き2日連続開催!
3連休の2日間は、新潟でゲーム三昧!!
すでに告知のとおり、自称「日本海側最大級のTRPGの祭典」、今年も7月に開催します!
もはや恒例の感が出てきた『BAN-CON』ですが、今年も去年に引き続き2日間連続開催です。今年のキャッチフレーズは『TRPGの夏祭り』!!
お祭りの屋台や夜店のように、今年も盛りだくさんでお送りします!毎年好評の「2時間体験セッション」の他、もしかしたら豪華な「ゲスト」の参加もあるかも!
詳しく決まり次第、続報を出しますので乞うご期待!内容充実の2日間、ぜひご参加ください!
□■ BAN-CON'12 in 新潟市若者支援センター ■□
【主催】 新潟市若者支援センター
【運営】 BAN-CON実行委員会(代表:佐藤)
【日時】 ≪Day 1≫ 7月14日(土)
≪Day 2≫ 7月15日(日)
受付開始 9:30 開会 10:00 閉会予定17:00(両日とも)
■ 2時間体験コース(15日のみ)
・午前 10:30~13:00(受付時間9:30~10:00)
・午後 14:15~16:45(受付時間13:30~14:00)
【会場】 新潟市万代市民会館
(住所:新潟市中央区東万代町9-1 TEL:025-246-7711)
7月14日(土): 4階・410研修室、美術工芸室(会場が変更されました)
7月15日(日): 6階・多目的ホール
【参加費】 無料(両日ともに)
【予定定員】 ≪Day 1≫ 先着30名予定
≪Day 2≫ 先着50名予定
【連絡先】 BAN-CON実行委員会(bancon00@gmail.com)
~ イベント概要&プレイ予定ゲームタイトル ~
( イベント内容、ゲームタイトルは変更される可能性があります。 )
◆ 特設ページをOPENしました。 ◆
◆ 各ゲームマスターのゲーム詳細に関しては、特設ページをご覧ください。 ◆
(PCでの閲覧を推奨します。)
【7月14日(土)】
◆ 自由参加型TRPGフリープレイ&ボードゲームフリープレイ
ゲームマスターは当日募集、どんなゲームがプレイできるかは当日のお楽しみ!
GM絶賛募集中(14日GM希望の方は、出来ましたら前日までにコメントまでGM告知を書き込んでください。)
ボードゲームのフリープレイも開催、ゲーム持込も可能です!
※ 要するに、いつもの「ばんぷち」です。
【7月15日(日)】
◆ TRPG2時間体験コース
TRPGの奥深い世界を2時間(と、ちょっと)で気軽に体験できます。TRPG初体験の方、短い時間で遊びたい方、色んなゲームを遊んでみたい方など、幅広い方にオススメ!!
(午前と午後の2回を予定、ゲームタイトルは曜日で変わります。タイムスケジュールは上記をご確認ください。)
予定タイトル:
・放課後怪奇クラブ
・りゅうたま
◆ 女性オンリーセッション
「新潟TRPG会女子部」様のご協力をいただき、女性オンリーセッション卓をご用意いたしました。
コンベンションの経験があまり無くて、見知らぬ人と一緒にプレイをするのは抵抗がある、という方でも、同性同士で気軽にゲームに参加できます。
もちろん他の卓への参加もOK!!
予定タイトル:
・モノトーンミュージアム
◆ TRPGフリーセッション
腕に覚えのあるゲームマスター達によるTRPGセッション!!プレイヤーは当日募集。ゲームタイトルやゲームの詳細は特設ページをご確認ください。
予定タイトル:
・アリアンロッド2nd Edition
・駅前魔法学院!!
・セブンフォートレス
・ソードワールドRPG(1.0)
・ダブルクロス3rd Edition
・D&D 第4版 エッセンシャル(ダンジョンズ&ドラゴンズ)
・トーキョーN◎VA The Detonation
・メイドRPG
・モノトーンミュージアム
● 参加方法、予約について ●
■ 2日間共に
・ 参加希望の方は、当日10:00までに会場までお越しください。
・ 当日の状況によっては希望するゲームに参加できない場合がございます。あらかじめご了承ください。
・ 当日に、GMが不足しているなどの状況で、飛び入りGMを数名募集させていただく場合がございます。
・ 筆記用具はできるだけご持参ください。ゲームに必要なダイス類、ルールブック等は、お手元にあればご用意いただけると助かります。
・ 予約は特に必要ありませんが、定員を超えた場合は事前に予約された方を優先させていただきます。予約は、公式サイトのメールアドレス(bancon00@gmail.com)で受け付けております。ただし、予約では参加するシステムを指定していただくことはできません、予めご了承ください。
【事前予約受付締切】 7月13日(金)
◆ 14日のみ
【 ゲームマスター希望の皆様へ 】
・ 当日の飛び込みのGM参加も可能ですが、事前にこの記事のコメント欄への書き込みで、事前にGM参加告知をいただいた方を優先させていただきます。
・ GMの事前告知をされる方は、コンベンション開催の1週間前までを目安に、「GM名」「システム」「プレイヤー人数」「システム・シナリオの概要」を添えて、この記事のコメント欄へ告知をお願いします。コメントタイトルは、『14日GM希望』でお願いいたします。(事前告知をいただければ、公式ツイッターでも告知をさせていただきます)
※ スパム書き込み対策のため、禁止ワードを設定しています。もし書き込みが出来ない場合は、実行委員会のメールアドレスまで、お気軽にご連絡ください。書き込みの代行も受け付けております。
・ 当日飛び入りでGMを希望される方は、参加者の人数により当日スタッフが判断して募集いたしますので、会場のボードに「GM名」「システム」「プレイヤー人数」等をご記入ください。
・ 当日の状況によっては、GM参加希望の方にプレイヤーとして参加していただく場合や、飛び込みGMを募集しない事もあります。あらかじめご了承ください。
【 ボードゲームコーナーのゲーム持込について 】
・ 遊ぶときにルールを説明できるものを用意してください。外国製で日本語ルールが無いものはルールを説明するか、日本語のルールを用意してください。
・ 持ち込んだゲームを、必ず遊べるとは限りません。たくさんのプレイヤーが必要なゲームや、時間のかかるゲームは遊べない可能性があります。
・ トレーディングカードゲームは、イベントのコンセプトから外れてしまうのでプレイ不可といたします。ご了承ください。
◆ 15日のみ
【 2時間体験コース 】
▼当日参加
【午前】 午前参加希望の方は、受付を済ませてそのまま開会式にご参加ください。
【午後】 午後参加希望の方は、受付終了時刻までにホール入り口の受付までお越しください。
午前・午後ともに当日参加も可能ですが、参加者多数の場合はメールで事前予約された方を優先とさせていただきますので、場合によっては参加できない可能性もあります。なるべく事前のご予約をお願いいたします。
▼ 予約参加
メールをbancon00@gmail.comまで送ってください。
タイトルは「BAN-CON2時間卓参加希望」的な感じにお願いします。
本文には「氏名」「午前・午後のどちらに参加するか」「TRPGをどれくらい知っているか」を記入してください。当日は受付 時間中に会場入り口の受付までお越しいただき、受付を済ませてください。時間は厳守でお願いいたします(遅れた場合はプレイに参加できないことがあります)。
【事前予約受付締切】 7月13日(金)
■ 諸注意 ■
【 2日間共通の注意事項 】
・ 万代市民会館の駐車場は利用できません。公共交通機関か周辺駐車場を利用し、無断駐車や路上駐車は絶対にしないでください。
・ 危険物や他人に迷惑を及ぼす物は、持ち込まないでください。
・ 万代市民会館は全館禁煙です。また酒気を帯びての入館、アルコール類の持込はできません。
・ 万代市民会館内は公共の施設です。他の利用者の迷惑にならないよう、行動してください。
・ 当コンベンションは、皆で楽しむことを目的としています。他人に迷惑や危害を加えたり、諸注意に従えない方は、参加をお断りする、または退出していただく事がございます。あらかじめご了承ください。
【 14日の注意事項 】
・ 会場の4階大研修室は、飲食物の持込が可能ですが、カップ麺等のインスタント食品は持ち込み不可です。
・ 館内で購入した飲み物のカラ以外、ゴミは捨てることができません。出したゴミのお持ち帰りにご協力ください。
【 15日の注意事項 】
・ ホールの床面を傷つけるような履物(ゲタやピンヒールなど)はお控えください。
・ 2日目会場の6階ホールは、飲食物の持ち込み、および飲食はできません。 館内の指定箇所で飲食が可能です。