『BAN-CON'18』 詳細発表!!
皆様こんにちは!
いよいよ7月ですね!夏!早速暑すぎてバテてしまいそうですが、BAN-CONのことでも楽しみにしながら乗り切りましょう。
BAN-CONでは今年サーキュレーターの導入を予定しているのですが皆様の盛り上がりは毎年とてつもない熱量ですので追いつくかどうか、というところですが見かけたら風にあたってみてください。
あとご自身での暑さ対策も何卒よろしくお願いいたしますね。
*参加費について*
パンフレット代及び会場費として下記の通り頂戴することとなっております。
何卒ご理解の程よろしくお願いしたします。
1日目 200円(高校生以下、成立卓GMは無料/ばんぷちの運用同様となります)
2日目 200円
両日BAN-CON'18のパンフレット配布を行いますが、2日間ご参加の方は2日目にパンフレットをお持ち頂けますと幸いです。
資源の削減にご協力ください。
*開催概要*
『BAN-CON'18』
~万代TRPGコンベンション in 新潟市若者支援センター オール~
〈開催日と内容〉
≪一日目≫ 7月14日(土):自由参加型TRPG&ボードゲームフリーセッション
≪二日目≫ 7月15日(日:TRPGフリーセッション&SW2.0合同企画卓&2時間セッション卓
〈時間〉(両日とも共通)
開場 9:30
開始 10:00
閉会 17:00
〈定員〉
≪一日目≫ 先着40名予定
≪二日目≫ 先着90名予定
【持ち物】
筆記用具
*企画のご案内*
わーい!!冒険企画局さんがやってくるゾ
今年も冒険企画局さんより桜葉星菜。ことせなっぱさんがご来場される予定です。
まだ遊んだことのない方!楽しかったあの卓が忘れられない方!是非同卓を狙ってみては!
(現段階でGMをされるかどうかは未定です)
毎年楽しみにされている方には申し訳ございませんが、今年は浴衣企画を行うことができません。
参加者の方の服装自体は自由ですのでもちろん浴衣を着ていらっしゃることは構いませんが、お直ができる場所等をご用意できませんので、予めご了承ください。
*B A N - C O N(1日目)詳 細*
7月14日(BAN-CON1日目)の詳細です!
TRPGのフリープレイのほか、ボードゲームコーナーも予定しておりますので、ゲームマスター・プレイヤーを問わず、皆様どうぞお気軽にご参加ください。
ゲームマスターの告知をいただければ、ツイッターでも告知いたしますので、ゲームマスター希望の皆様、ぜひ事前告知をご利用ください。
***
〈 参加者の皆様へ(プレイヤー・ゲームマスター共に) 〉
・ 会場は4F大研修室です。
・ 開場は9:30です。
参加希望の方は当日10:00までに、ゲームマスター希望の方は9:45くらいまでに会場までお越しください。
・ 当日の状況によっては事前告知されたゲーム・希望するゲームに参加できない場合がございます。あらかじめご了承ください。
・ 当日に、GMが不足しているなどの状況で、飛び入りGMを数名募集させていただく場合がございます。
・ 筆記用具はできるだけご持参ください。ゲームに必要なダイス類、ルールブック等は、お手元にあればご用意いただけると助かります。
・ 現在、公式サイトのコメント欄は、スパム書込み防止のためにhttp://から始まるアドレスの書き込みを禁止しています。申し訳ございませんがご協力お願いします。
〈 ゲームマスター希望の皆様へ 〉
・この記事のコメント欄を使って、事前にGMの告知をすることができます。事前告知される方は、コンベンション開催の1週間前までを目安に、「GM名」「システム」「プレイヤー人数」「システム・シナリオの概要」を添えて、この記事のコメント欄へ告知をお願いします。事前告知をいただければ、公式ツイッターでも告知させていただきます。
・当日GMをされる方は、開会式でゲーム紹介を行って頂きます。簡単に「システム名」「GM名」「人数」「シナリオについて」「ルールレギュレーション」をご紹介ください。(紹介はその後、卓分けを行いプレイヤーが集まって卓が成立した場合にゲームマスターをしていただくことになります。ゲームマスターの方には卓の管理運営をお願いすることになりますので、ご協力をお願いいたします。
・卓が成立しなかった場合は、GM希望の方にプレイヤーとして参加していただくことがございます。あらかじめご了承ください。
・当日のGMのお役割として、同じテーブルに着いた参加者さんの管理(休憩やアンケート徴収など)もお願いいたします。なにぶん少ないスタッフですので「半スタッフ」として協力していただければと思います。困ったことわからないことがあればプレイを邪魔してもいいのでスタッフまでお声かけください。
〈 ボードゲームコーナーのゲーム持込について 〉
・ 遊ぶときにルールを説明できるものを用意してください。外国製で日本語ルールが無いものはルールを説明するか、日本語のルールを用意してください。
・ 持ち込んだゲームを、必ず遊べるとは限りません。たくさんのプレイヤーが必要なゲームや、時間のかかるゲームは遊べない可能性があります。
・ トレーディングカードゲームは、イベントのコンセプトから外れてしまうのでプレイ不可といたします。ご了承ください。
***
GM立候補者の方へのお願い
Twitterでの告知を行っています。そこで、紹介文をそのまま転載することにより、文章が途中できれてしまったりすることがあります。立候補者の方のご意思と相違のないようにしたいと考えました。
まずは「できたら」で構いませんので、 卓紹介・シナリオ・システムなど140字弱毎に区切れるようにして頂けるとそのまま使用させていただくことができますし、大変ありがたく思います。(Twitterアカウントをお持ちの方は一回書き込みフォームに入れてみると大体何文字なのかわかりやすいかもしれません。)
今までどおり、思いついたままに書いて頂いても全く問題ありませんが、告知文が数回に分かれたり、少々の文字削減や文章の途中できれてしまうこともありますのでご了承ください。
何かご不明な点がありましたらどうぞコメント欄よりご質問下さい。
*B A N - C O N (2日目) 詳 細*
◆ BAN-CON'18パンフレット(カタログ)ページ(PDF) ◆
おまたせ致しました!2日目のゲームタイトルはこちら!!
パンフレット(カタログ)の全容を公開しております。
パンフレットには大事な注意事項等、多く記載がございますので是非ご一読頂けますようお願い致します。
当日受付にてパンフレット(カタログ)をお渡しいたします。
1日目に受け取られた方は是非2日目にお持ち下さい。
当日、このパンフレットの記載卓数が上下する場合が御座いますのでご了承下さい。
また予告なく卓内容が少々変更になる場合がございますのでご理解のほど宜しくお願い致します。
最後にパンフレット内の注意事項や開催概要でなにかご不明な点がありましたらコメント欄やTwitterにてご連絡頂ければ対応致します。
その他運営の指示に従って下さい。
それでは皆様、当日お待ちしております!!
何卒よろしくお願いいたします!!!
【開催報告】ばんぷち第55回
皆様こんにちは!
6月のばんぷちも開催が終わりましたが、ご来場ありがとうございました。
会場の空調設備切り替え時期となっており、冷房が入らずとても熱い卓があったとのことですが、楽しんでいただけて何よりです。
それでは当日の様子を見てみましょう。


ガンメタルブレイズ

CoC(トト)

でたとこサーガ

CoC(リンゴ)


ボードゲーム

グランクレスト
さて、いよいよ来月はBAN-CON'18が開催されます!
もうご存知のこととは思いますが、日程は14日、15日の2daysです。
迷っている~という方もいらっしゃるらしいですがせっかくなのでご来場をおすすめします。年に一度のBANCONですからね!
概要はすでに告知があがっておりますがこちらを御覧ください。
現在パンフレットも作成中です。
出来上がり次第webでも公開致しますので、お楽しみに!
それではアンケート結果です。
6月のばんぷちも開催が終わりましたが、ご来場ありがとうございました。
会場の空調設備切り替え時期となっており、冷房が入らずとても熱い卓があったとのことですが、楽しんでいただけて何よりです。
それでは当日の様子を見てみましょう。

★当日の立卓状況(人数はGM、スタッフ含め)
グランクレスト︰4名
クトゥルフ神話TRPG︰6名
クトゥルフ神話TRPG︰6名
ボードゲーム︰5名
ガンメタルブレイズ︰6名
でたとこサーガ︰3名
合計︰33名

ガンメタルブレイズ

CoC(トト)

でたとこサーガ

CoC(リンゴ)


ボードゲーム

グランクレスト
さて、いよいよ来月はBAN-CON'18が開催されます!
もうご存知のこととは思いますが、日程は14日、15日の2daysです。
迷っている~という方もいらっしゃるらしいですがせっかくなのでご来場をおすすめします。年に一度のBANCONですからね!
概要はすでに告知があがっておりますがこちらを御覧ください。
現在パンフレットも作成中です。
出来上がり次第webでも公開致しますので、お楽しみに!
それではアンケート結果です。
【ばんぷち告知】 ばんぷち -第55回-
日時 :2018年6月3日(日) 9:30開場、10:00開会、17:00閉会
会場 :新潟市 万代市民会館 4階 大研修室
参加費:200円(立卓GM、高校生以下は無料)
途中参加、途中退場でも参加費は変わりません
(入場時に受付にて参加費を頂く形に変更となりました!立卓GMには後で返金を行います。)
今回はいつものばんぷちです。
***
【 参加者の皆様へ(プレイヤー・ゲームマスター共に) 】
● 参加希望の方は当日10:00までに、ゲームマスター希望の方は9:45くらいまでに会場までお越しください。
● 当日の状況によっては事前告知されたゲーム・希望するゲームに参加できない場合がございます。あらかじめご了承ください。
● 当日に、GMが不足しているなどの状況で、飛び入りGMを数名募集させていただく場合がございます。
● 筆記用具はできるだけご持参ください。ゲームに必要なダイス類、ルールブック等は、お手元にあればご用意いただけると助かります。
● 現在、公式サイトのコメント欄は、スパム書込み防止のためにhttp://から始まるアドレスの書き込みを禁止しています。申し訳ございませんがご協力お願いします。
【 ゲームマスター希望の皆様へ 】
◎ この記事のコメント欄を使って、事前にGMの告知をすることができます。事前告知される方は、コンベンション開催の1週間前までを目安に、「GM名」「システム」「プレイヤー人数」「システム・シナリオの概要」を添えて、この記事のコメント欄へ告知をお願いします。事前告知をいただければ、公式ツイッターでも告知させていただきます。
◎ 当日飛び入りでGMを希望される方は、会場のボードに「GM名」「システム」「プレイヤー人数」等をご記入ください。
◎ 事前告知された方も飛び入りされる方も、開会式で簡単なゲーム紹介を行っていただきますので、「システムについて」「シナリオについて」「ルールレギュレーション」などを簡単にご紹介ください。その後、卓分けを行いプレイヤーが集まって卓が成立した場合にゲームマスターをしていただくことになります。ゲームマスターの方には卓の管理運営をお願いすることになりますので、ご協力をお願いいたします。
◎ 卓が成立しなかった場合は、GM希望の方にプレイヤーとして参加していただくことがございます。また参加者の状況によっては、飛び込みGMを募集しない事もあります。あらかじめご了承ください。
◎ 当日のGMのお役割として、同じテーブルに着いた参加者さんの管理(休憩や参加費徴収など)もお願いいたします。なにぶん少ないスタッフですので「半スタッフ」として協力していただければと思います。困ったことわからないことがあればプレイを邪魔してもいいのでスタッフまでお声かけください。
※ スタッフもGMの用意をいたしますが、原則として参加者の方優先です。 ※
【 ボードゲームコーナーのゲーム持込について 】
■ 遊ぶときにルールを説明できるものを用意してください。外国製で日本語ルールが無いものはルールを説明するか、日本語のルールを用意してください。
■ 持ち込んだゲームを、必ず遊べるとは限りません。たくさんのプレイヤーが必要なゲームや、時間のかかるゲームは遊べない可能性があります。
■ トレーディングカードゲームは、イベントのコンセプトから外れてしまうのでプレイ不可といたします。ご了承ください。
** GM立候補者の方へのお願い。 **
昨今、Twitterでの告知を行っています。そこで、紹介文をそのまま転載することにより、文章が途中できれてしまったりすることがあります。立候補者の方のご意思と相違のないようにしたいと考えました。
まずは「できたら」で構いませんので、 卓紹介・シナリオ・システムなど140字弱毎に区切れるようにして頂けるとそのまま使用させていただくことができますし、大変ありがたく思います。(Twitterアカウントをお持ちの方は一回書き込みフォームに入れてみると大体何文字なのかわかりやすいかもしれません。)
今までどおり、思いついたままに書いて頂いても全く問題ありませんが、告知文が数回に分かれたり、少々の文字削減や文章の途中できれてしまうこともありますのでご了承ください。
何かご不明な点がありましたらどうぞコメント欄よりご質問下さい。
会場 :新潟市 万代市民会館 4階 大研修室
参加費:200円(立卓GM、高校生以下は無料)
途中参加、途中退場でも参加費は変わりません
(入場時に受付にて参加費を頂く形に変更となりました!立卓GMには後で返金を行います。)
今回はいつものばんぷちです。
***
【 参加者の皆様へ(プレイヤー・ゲームマスター共に) 】
● 参加希望の方は当日10:00までに、ゲームマスター希望の方は9:45くらいまでに会場までお越しください。
● 当日の状況によっては事前告知されたゲーム・希望するゲームに参加できない場合がございます。あらかじめご了承ください。
● 当日に、GMが不足しているなどの状況で、飛び入りGMを数名募集させていただく場合がございます。
● 筆記用具はできるだけご持参ください。ゲームに必要なダイス類、ルールブック等は、お手元にあればご用意いただけると助かります。
● 現在、公式サイトのコメント欄は、スパム書込み防止のためにhttp://から始まるアドレスの書き込みを禁止しています。申し訳ございませんがご協力お願いします。
【 ゲームマスター希望の皆様へ 】
◎ この記事のコメント欄を使って、事前にGMの告知をすることができます。事前告知される方は、コンベンション開催の1週間前までを目安に、「GM名」「システム」「プレイヤー人数」「システム・シナリオの概要」を添えて、この記事のコメント欄へ告知をお願いします。事前告知をいただければ、公式ツイッターでも告知させていただきます。
◎ 当日飛び入りでGMを希望される方は、会場のボードに「GM名」「システム」「プレイヤー人数」等をご記入ください。
◎ 事前告知された方も飛び入りされる方も、開会式で簡単なゲーム紹介を行っていただきますので、「システムについて」「シナリオについて」「ルールレギュレーション」などを簡単にご紹介ください。その後、卓分けを行いプレイヤーが集まって卓が成立した場合にゲームマスターをしていただくことになります。ゲームマスターの方には卓の管理運営をお願いすることになりますので、ご協力をお願いいたします。
◎ 卓が成立しなかった場合は、GM希望の方にプレイヤーとして参加していただくことがございます。また参加者の状況によっては、飛び込みGMを募集しない事もあります。あらかじめご了承ください。
◎ 当日のGMのお役割として、同じテーブルに着いた参加者さんの管理(休憩や参加費徴収など)もお願いいたします。なにぶん少ないスタッフですので「半スタッフ」として協力していただければと思います。困ったことわからないことがあればプレイを邪魔してもいいのでスタッフまでお声かけください。
※ スタッフもGMの用意をいたしますが、原則として参加者の方優先です。 ※
【 ボードゲームコーナーのゲーム持込について 】
■ 遊ぶときにルールを説明できるものを用意してください。外国製で日本語ルールが無いものはルールを説明するか、日本語のルールを用意してください。
■ 持ち込んだゲームを、必ず遊べるとは限りません。たくさんのプレイヤーが必要なゲームや、時間のかかるゲームは遊べない可能性があります。
■ トレーディングカードゲームは、イベントのコンセプトから外れてしまうのでプレイ不可といたします。ご了承ください。
** GM立候補者の方へのお願い。 **
昨今、Twitterでの告知を行っています。そこで、紹介文をそのまま転載することにより、文章が途中できれてしまったりすることがあります。立候補者の方のご意思と相違のないようにしたいと考えました。
まずは「できたら」で構いませんので、 卓紹介・シナリオ・システムなど140字弱毎に区切れるようにして頂けるとそのまま使用させていただくことができますし、大変ありがたく思います。(Twitterアカウントをお持ちの方は一回書き込みフォームに入れてみると大体何文字なのかわかりやすいかもしれません。)
今までどおり、思いついたままに書いて頂いても全く問題ありませんが、告知文が数回に分かれたり、少々の文字削減や文章の途中できれてしまうこともありますのでご了承ください。
何かご不明な点がありましたらどうぞコメント欄よりご質問下さい。