【BAN-CON告知】「浴衣とか甚平とか着てセッションしませんか企画」
BAN-CON二日目(7月20日(日))に、「浴衣とか甚平とか着てセッションしませんか企画」を行います。
この企画は、ただ浴衣とか甚平とか着てセッションするだけの目的です。昨年に引き続き、今年も行います。夏でないと浴衣とかは着れないですし、どうぞご利用ください。
会場の万代市民会館には更衣室も男女別でご用意しますし、家から着て来ても構いません。帰りだけ着替えて帰りたい、という方でも更衣室のご利用は可能です。
自分では着付けできなくて…という方でも、浴衣と帯と着付けに必要な道具を一式お持ちいただければ、これらで用意した 更衣室にて着付けさせていただきます。もちろん男性の着付けも可能です。ちなみに、BAN-CONは参加費無料ですので、この企画に関しても一切無料です。更衣室を使おうとも、着付けをお願いしても浴衣を借りてもお金はかかりません。
イベントが少しでも華やかになれば幸いです。
今年もよろしくお願いします。
【 概要 】
・更衣室:
和室 405・406・407号室
・利用可能時間:
7月20日(日)
開会前 9:00~10:00
閉会後 17:30~18:00
(担当者がお昼休みの時に、着崩れた方のために対応いたします。)
【 諸注意等 】
● ホールの床面を傷つけるような履物(ゲタやピンヒールなど)はご遠慮ください。女性ですとミュールを履く方の多い時期ですので、ピンヒールとまでいかなくとも、ヒールが細く、床が傷つく可能性があるとこちらが判断した場合、ご遠慮いただく場合がございます。
会場の大ホール内だけでも、ビーチサンダル、もしくはヒールのないものですと大変助かります。また、ゲタや草履の場合、床との接触面にゴム張りがされている履物であれば大丈夫です。
● 浴衣とご一緒に、着付けに必要な道具も揃えていただけると助かります。また私の私物になりますが、女性用浴衣はお貸しすることも可能です。その場合はご連絡ください。
● 更衣室(和室)に鍵はありませんので、荷物を置きっぱなしにしないでください。
● 着付けのできる者が限られております。着付け希望の方の場合、今年は先着順とさせていただきます。
万代市民会館の開館が9時、イベント開始が10時ですので、それに間に合うよういたしますので、これ以上は受付られないと判断した場合、途中で受付を打ち切らせていただく場合があります。
(7月8日追記)
● 9:30以降に会場に到着する場合は、6階でBAN-CONの受付をすませてから、4階の和室におこしください。遅くに着替え終わってからですと、BAN-CONの定員満了の可能性があります。着付けの前に必ず受付を済ませてください。
※この企画にお手伝いしていただける方(人に浴衣の着付けが出来る方)絶賛募集中です!もし手伝ってもいいよ!って方、お待ちしております。
その他、質問等ありましたら、担当の「さいとう」までメールかツイッターのメッセージでご連絡ください。
メール: n12sai36@gmail.com(@を小文字に変えてください)
ツイッターアカウント: https://twitter.com/n12sai
この企画は、ただ浴衣とか甚平とか着てセッションするだけの目的です。昨年に引き続き、今年も行います。夏でないと浴衣とかは着れないですし、どうぞご利用ください。
会場の万代市民会館には更衣室も男女別でご用意しますし、家から着て来ても構いません。帰りだけ着替えて帰りたい、という方でも更衣室のご利用は可能です。
自分では着付けできなくて…という方でも、浴衣と帯と着付けに必要な道具を一式お持ちいただければ、これらで用意した 更衣室にて着付けさせていただきます。もちろん男性の着付けも可能です。ちなみに、BAN-CONは参加費無料ですので、この企画に関しても一切無料です。更衣室を使おうとも、着付けをお願いしても浴衣を借りてもお金はかかりません。
イベントが少しでも華やかになれば幸いです。
今年もよろしくお願いします。
【 概要 】
・更衣室:
和室 405・406・407号室
・利用可能時間:
7月20日(日)
開会前 9:00~10:00
閉会後 17:30~18:00
(担当者がお昼休みの時に、着崩れた方のために対応いたします。)
【 諸注意等 】
● ホールの床面を傷つけるような履物(ゲタやピンヒールなど)はご遠慮ください。女性ですとミュールを履く方の多い時期ですので、ピンヒールとまでいかなくとも、ヒールが細く、床が傷つく可能性があるとこちらが判断した場合、ご遠慮いただく場合がございます。
会場の大ホール内だけでも、ビーチサンダル、もしくはヒールのないものですと大変助かります。また、ゲタや草履の場合、床との接触面にゴム張りがされている履物であれば大丈夫です。
● 浴衣とご一緒に、着付けに必要な道具も揃えていただけると助かります。また私の私物になりますが、女性用浴衣はお貸しすることも可能です。その場合はご連絡ください。
● 更衣室(和室)に鍵はありませんので、荷物を置きっぱなしにしないでください。
● 着付けのできる者が限られております。着付け希望の方の場合、今年は先着順とさせていただきます。
万代市民会館の開館が9時、イベント開始が10時ですので、それに間に合うよういたしますので、これ以上は受付られないと判断した場合、途中で受付を打ち切らせていただく場合があります。
(7月8日追記)
● 9:30以降に会場に到着する場合は、6階でBAN-CONの受付をすませてから、4階の和室におこしください。遅くに着替え終わってからですと、BAN-CONの定員満了の可能性があります。着付けの前に必ず受付を済ませてください。
※この企画にお手伝いしていただける方(人に浴衣の着付けが出来る方)絶賛募集中です!もし手伝ってもいいよ!って方、お待ちしております。
その他、質問等ありましたら、担当の「さいとう」までメールかツイッターのメッセージでご連絡ください。
メール: n12sai36@gmail.com(@を小文字に変えてください)
ツイッターアカウント: https://twitter.com/n12sai
trackback